言葉の語源
日常、耳にする言葉の意味を調べています。 日本語って知れば知るほど魅力のある言葉ですね。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
NHKで「とことん石丿森章太郎」特集を放送していたので
ついなつかしくて、気がついたら一週間も見続けてしまいました。
タイトルは007の間違いじゃありません(笑)
日本の漫画家である石丿森章太郎さんの代表作です。
バッタの顔した仮面ライダーや体半分色違いのキカイダーなんて、
ゲゲゲの鬼太郎ばりの恐さがあって
純情かれんな私には正視できなかったのを覚えています。
いやほんと、ウン10年前はそうだったんですよ。
だれ? そんなふうには絶対見えない!って言ってるのはw。
改めてテレビシリーズを見て驚いたのは、
原作「サイボーグ009」の主人公9番目のサイボーグ戦士009は
誤って少年院に入れられた男の子だったんですね。
レーサーじゃなかったんだ~。
時代劇もので青年誌に連載されていた
「佐武と市捕物控」
「八百八町表裏 化粧師」は案外面白かったです。
左武と市は実写の時代劇を撮る監督さんが監修しているので、
江戸時代のドラマをアニメーションにしたらこんな動きをするんだろうな
というカットやストーリー展開がチャンバラの好きな人にはたまんない。
2001年に上映された椎名桔平主演映画「化粧師」の
原作が見られるとは思いませんでしたというか原作あったんだ(笑)
桔平さんの化粧師もかっこよかったけど
アニメーションも豪快なところがステキだった、
BSで再放送してくれないかなぁ~w
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL: