言葉の語源
日常、耳にする言葉の意味を調べています。 日本語って知れば知るほど魅力のある言葉ですね。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何かと思ったら本の名前です。
「社長は食べられました―「敬語力」養成講座」
「られた」が敬語だから食べる+られるでいいと
思っているようですが、ずいぶんと面白い言葉です。
ほかにも、ら抜き言葉やさいり言葉も混同している人もいますね。
今日の会議で、○○を見られるようにしなくてはと話していたら、
20代ぐらいのきれいなおねーさんが
「それは、らいり言葉と言って違うんですよ」
と注意してくださいました。
確かにラ行が入っていますが見られるは、
見ることができる、できないときに使うのですから、
そんなとき「見れるよね、見れない?」なんていうほうが
ちょっと子ども言葉みたいでおかしいです。
きっと、以前おねーさん自身が注意されたので
私にも言ったのでしょうけれども、薮蛇でしたね。
普段のしゃべる言葉も、意識しながら話していると
自然と出て来るものだと思うのです。
きれいな言葉やきれいな日本語って難しいです。
「社長は食べられました―「敬語力」養成講座」
「られた」が敬語だから食べる+られるでいいと
思っているようですが、ずいぶんと面白い言葉です。
ほかにも、ら抜き言葉やさいり言葉も混同している人もいますね。
今日の会議で、○○を見られるようにしなくてはと話していたら、
20代ぐらいのきれいなおねーさんが
「それは、らいり言葉と言って違うんですよ」
と注意してくださいました。
確かにラ行が入っていますが見られるは、
見ることができる、できないときに使うのですから、
そんなとき「見れるよね、見れない?」なんていうほうが
ちょっと子ども言葉みたいでおかしいです。
きっと、以前おねーさん自身が注意されたので
私にも言ったのでしょうけれども、薮蛇でしたね。
普段のしゃべる言葉も、意識しながら話していると
自然と出て来るものだと思うのです。
きれいな言葉やきれいな日本語って難しいです。
PR
つい最近、久しぶりに、
きたのじゅんこさんのイラストを見ました。
金の森 銀の森
やっぱりきれいだなあ……。
始めて見たときからのなのですが、
萩尾望都さんのお話を
きたのじゅんこさんのイラストで見てみたい。
いえね萩尾望都さんは漫画家ですし、
萩尾望都さんの絵が好きじゃないってわけではないんですよ。
つい最近のは「バルバラ異界」でとまってますが、
古いところでは「ビアンカ」とか「精霊狩り」、
ほかにも「ポーの一族」「11月のギムナジウム」「トーマの心臓」、
SFチックな「スターレッド」「11人いる!」「百億の昼と千億の夜」「ウは宇宙船のウ」「霧笛」
「訪問者」「メッシュ」「銀の三角」などなど挙げたらきりがありません。
幼いころから見ているし、読んでるし
私は萩尾望都さんの一ファンと言っても過言ではありません。
イラストも言葉もとてもきれいで、読みながらついつい引き込まれていく、
どの作品をみてもグレードの高さは変わらない、
読了したあとの爽快感、そしてまた始めから新たな気持で読みたくなる作品は、
後にも先にも萩尾望都さんだけです。
だからこそというか、萩尾望都さんは漫画家という側面のほかに、
小説家というイメージがあるのです。私の中では、
「小説を書いている人が、イラストも描いている」っていう感じ。
そういう思いがあるので萩尾望都さんの小説を
きたのじゅんこさんのイラストで読みたと考えたんです。
音楽でもコラボレーションってありますよね。
ただ原作を考えてイラストを別の人が描くのではなく、
漫画を小説にする、そしてイラストを付ける、
漫画の世界でもそういうコラボレーションがあっても
いいと思いました。
きたのじゅんこさんのイラストを見ました。
金の森 銀の森
やっぱりきれいだなあ……。
始めて見たときからのなのですが、
萩尾望都さんのお話を
きたのじゅんこさんのイラストで見てみたい。
いえね萩尾望都さんは漫画家ですし、
萩尾望都さんの絵が好きじゃないってわけではないんですよ。
つい最近のは「バルバラ異界」でとまってますが、
古いところでは「ビアンカ」とか「精霊狩り」、
ほかにも「ポーの一族」「11月のギムナジウム」「トーマの心臓」、
SFチックな「スターレッド」「11人いる!」「百億の昼と千億の夜」「ウは宇宙船のウ」「霧笛」
「訪問者」「メッシュ」「銀の三角」などなど挙げたらきりがありません。
幼いころから見ているし、読んでるし
私は萩尾望都さんの一ファンと言っても過言ではありません。
イラストも言葉もとてもきれいで、読みながらついつい引き込まれていく、
どの作品をみてもグレードの高さは変わらない、
読了したあとの爽快感、そしてまた始めから新たな気持で読みたくなる作品は、
後にも先にも萩尾望都さんだけです。
だからこそというか、萩尾望都さんは漫画家という側面のほかに、
小説家というイメージがあるのです。私の中では、
「小説を書いている人が、イラストも描いている」っていう感じ。
そういう思いがあるので萩尾望都さんの小説を
きたのじゅんこさんのイラストで読みたと考えたんです。
音楽でもコラボレーションってありますよね。
ただ原作を考えてイラストを別の人が描くのではなく、
漫画を小説にする、そしてイラストを付ける、
漫画の世界でもそういうコラボレーションがあっても
いいと思いました。
陰陽師とか風水とか不思議が好きなんです。
私の中で不思議の第一人者である荒俣宏さん
自宅で寝ているときのデータを取って
お医者さんに解析してもらったら
な、なんと「睡眠時無呼吸症候群」と診断。がびょ~ん。
ブログにはなんとも痛々しい画像がアップされています。
この状態で毎晩、眠ることができるのでしょうか、
余計に睡眠不足になりそう、
しかしシュノーケリング歴50年、ダイビング歴2年の
荒俣さんは「チョー、楽しみ!!」とおっしゃっています。
(表情がやらせっぽい(笑))
とはいえ痩せてしまっては荒俣さんじゃなくなっちゃう~、
健康を取るかイメージを取るか、ジレンマに陥っている私です。
私の中で不思議の第一人者である荒俣宏さん
自宅で寝ているときのデータを取って
お医者さんに解析してもらったら
な、なんと「睡眠時無呼吸症候群」と診断。がびょ~ん。
ブログにはなんとも痛々しい画像がアップされています。
この状態で毎晩、眠ることができるのでしょうか、
余計に睡眠不足になりそう、
しかしシュノーケリング歴50年、ダイビング歴2年の
荒俣さんは「チョー、楽しみ!!」とおっしゃっています。
(表情がやらせっぽい(笑))
とはいえ痩せてしまっては荒俣さんじゃなくなっちゃう~、
健康を取るかイメージを取るか、ジレンマに陥っている私です。
8月に提出した心理学のレポートが
採点されて返ってきました。
うっはぁ、開けたくなーい。
でも日曜日には科目最終試験があるので、
見ておかなければいけないし……。
うーん。
思い切ってホチキスで止まっている封を解く。
どうだ、判定やいかに!?
ナ、ナント2つの設題の判定はCとB。
始めてB判定もらった~☆
「始めてのB判定おめでとう」と君が言ったから
10月7日はサラダ記念日♪
うれしいなったら うれしいな~♪
うひひ。<(半壊)
A判定をもらう日も近い(^▽^)
採点されて返ってきました。
うっはぁ、開けたくなーい。
でも日曜日には科目最終試験があるので、
見ておかなければいけないし……。
うーん。
思い切ってホチキスで止まっている封を解く。
どうだ、判定やいかに!?
ナ、ナント2つの設題の判定はCとB。
始めてB判定もらった~☆
「始めてのB判定おめでとう」と君が言ったから
10月7日はサラダ記念日♪
うれしいなったら うれしいな~♪
うひひ。<(半壊)
A判定をもらう日も近い(^▽^)
久しぶりの書き込みです。
このところ忙しかった~。実は私、大学生なんです、それも通信大学!
いつもは自宅で勉強しているのですが、スクーリングといって年に数回は大学へ通学しなければならないのです。
7月の末から時間調整のために仕事を早めに切り上げたり、ほかの学科の勉強を前倒しにしたり、スクーリングの予習をしたりと、いろいろなものがドット押し寄せてきて~。
行く前に会社にも「ちょっと私用で出掛けますので」とお断りを入れていたのに、スクーリングへ行って帰ってきた途端、もう仕事が入ってきたり、簡単かなと思っていたレポートが意外に難しく、参考文献を何冊も借りてきて乱読したり、
も~〆切に間に合わない! と焦っていたんですが、なんとか速達で出してきました!
これでいい点数がもらえないないはずはない?!
神さま仏様、荒神さま。どうか単位を下さいまし~~!
くれたら何でもしちゃう!だからお願い!!
このところ忙しかった~。実は私、大学生なんです、それも通信大学!
いつもは自宅で勉強しているのですが、スクーリングといって年に数回は大学へ通学しなければならないのです。
7月の末から時間調整のために仕事を早めに切り上げたり、ほかの学科の勉強を前倒しにしたり、スクーリングの予習をしたりと、いろいろなものがドット押し寄せてきて~。
行く前に会社にも「ちょっと私用で出掛けますので」とお断りを入れていたのに、スクーリングへ行って帰ってきた途端、もう仕事が入ってきたり、簡単かなと思っていたレポートが意外に難しく、参考文献を何冊も借りてきて乱読したり、
も~〆切に間に合わない! と焦っていたんですが、なんとか速達で出してきました!
これでいい点数がもらえないないはずはない?!
神さま仏様、荒神さま。どうか単位を下さいまし~~!
くれたら何でもしちゃう!だからお願い!!
NHKで「とことん石丿森章太郎」特集を放送していたので
ついなつかしくて、気がついたら一週間も見続けてしまいました。
タイトルは007の間違いじゃありません(笑)
日本の漫画家である石丿森章太郎さんの代表作です。
バッタの顔した仮面ライダーや体半分色違いのキカイダーなんて、
ゲゲゲの鬼太郎ばりの恐さがあって
純情かれんな私には正視できなかったのを覚えています。
いやほんと、ウン10年前はそうだったんですよ。
だれ? そんなふうには絶対見えない!って言ってるのはw。
改めてテレビシリーズを見て驚いたのは、
原作「サイボーグ009」の主人公9番目のサイボーグ戦士009は
誤って少年院に入れられた男の子だったんですね。
レーサーじゃなかったんだ~。
時代劇もので青年誌に連載されていた
「佐武と市捕物控」
「八百八町表裏 化粧師」は案外面白かったです。
左武と市は実写の時代劇を撮る監督さんが監修しているので、
江戸時代のドラマをアニメーションにしたらこんな動きをするんだろうな
というカットやストーリー展開がチャンバラの好きな人にはたまんない。
2001年に上映された椎名桔平主演映画「化粧師」の
原作が見られるとは思いませんでしたというか原作あったんだ(笑)
桔平さんの化粧師もかっこよかったけど
アニメーションも豪快なところがステキだった、
BSで再放送してくれないかなぁ~w
いつものとおり駅前のスーパーへお買い物。
何げなく店内を見渡していたら……。
見つけちゃいました。
チョコフォンデュセット☆
以前から食べてみたかったんです。
チーズフォンデュやオイルフォンデュ、
中でもとろっととろけるチョコフォンデュ
やっぱり食べるからにはお鍋とかそろえたい。
テーブルの上で火を使うのでスタンドも必要です。
ほかにも具材を刺すためのフォークとか
一式そろえるとなると結構なお値段ですよね。
でも半額でgetしちゃったんです☆

むふふ♪
小さなお鍋と載せるスタンド、ローソク3コと
テーブルが熱くならないようにベースが入っています。
フォンデュの具材を刺すフォークも付いているんですよ。
フランスパンや果物、マシュマロを一口大に切って、
このフォークを使ってお鍋にとろけたチョコにくぐらせて食べる。
あ~考えたただけでも、よだれが……。
来週は友達を招いてホームパーティーをしよう!
何げなく店内を見渡していたら……。
見つけちゃいました。
チョコフォンデュセット☆
以前から食べてみたかったんです。
チーズフォンデュやオイルフォンデュ、
中でもとろっととろけるチョコフォンデュ
やっぱり食べるからにはお鍋とかそろえたい。
テーブルの上で火を使うのでスタンドも必要です。
ほかにも具材を刺すためのフォークとか
一式そろえるとなると結構なお値段ですよね。
でも半額でgetしちゃったんです☆

むふふ♪
小さなお鍋と載せるスタンド、ローソク3コと
テーブルが熱くならないようにベースが入っています。
フォンデュの具材を刺すフォークも付いているんですよ。
フランスパンや果物、マシュマロを一口大に切って、
このフォークを使ってお鍋にとろけたチョコにくぐらせて食べる。
あ~考えたただけでも、よだれが……。
来週は友達を招いてホームパーティーをしよう!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
| HOME |